この公演は終了しました。ご来場ありがとうございました。


日時:2011年10月16日(日)
17:00開演(16:30開場)
会場:名古屋市青少年文化センターアートピアホール
入場料:全自由席
一般:前売/3,000円 当日/3,500円
学生(高校生以下):前売/2,000円 当日/2,500円
〈プログラム〉
第1ステージ 日本の伝統芸能
能楽囃子 能「石橋」より「獅子」
薩摩琵琶 「祗園精舎」
箏曲 「みだれ」
長唄三味線 合方集~水の流れに~
雅楽 「平調越殿楽」
第2ステージ 西洋のクラシック音楽 編曲:山本 雅士
ドボルザーク作曲 交響曲第9番「新世界」より 家路
アンダーソン作曲 プリンク・プランク・プルンク 他
第3ステージ ドラゴンクエストより
作曲:すぎやま こういち 編曲:小林 純
〈出演〉
指揮/野村 峰山
司会/西川 千雅
ー正派邦楽会ー
森 雅笙、伊澤 雅穂、各務 雅楽朋、加賀 雅楽志優、神谷 雅楽抄世、中島 雅楽康
田島 雅楽裕、小林 雅楽澄、山本 雅楽郷、小川 雅楽美桵
ー箏曲正絃社ー
野村 祐子、古川 久子、鈴木 悦代、岩瀬 直子、鷲津 真紀、石原 未祐己、木﨑 美智子
竹内 裕美、鈴木 香菜、久納 麻絵、林 紀依
ー二十五絃ー
井本 聖子、賴和 知久嵯
ー長唄三味線ー
杵屋 三太郎、杵屋 三歩、杵屋 三和彩、杵屋 三和伸、神谷 華、立川 采佳
ー都山流尺八楽会ー
橋川 天山、奥村 耕山、近藤 玄山、眞野 幾山、渡辺 胱山
鈴木 然山、服部 澪山、加藤 奏山
ー鳴物ー
住田 長千果、住田 長祐、堅田 喜代音
ー雅楽ー
鞨鼓:羽塚 知啓、太皷:羽塚 英明、鳳笙:横井 由起子、篳篥:佐合 亮、龍笛:大池 拓真
ー能楽囃子ー
藤田流笛方:大野 誠、幸清流小鼓方:後藤 嘉津幸、石井流大鼓方:河村 眞之介
観世流太鼓方:加藤 洋輝
ー篠笛ー
大西 宣人
ー薩摩琵琶ー
細川 華鶴子
〈スタッフ〉
舞台監督/牧村 紀男
照明/鍋山 哲朗
音響/金井 恵莉
主催/名古屋市民芸術祭実行委員会、名古屋市、(公財)名古屋市文化振興事業団、和の管絃楽実行委員会
マネジメント/OFFICEリラン